「2025 ナミナミ街道 御湯印めぐり」の打ち合わせに同席させていただきました
御湯印めぐりを主管する 武田さん と様々な連携をする中で、御湯印めぐりのサポートをさせていただいており、「2025 ナミナミ街道 御湯印めぐり」の打ち合わせに同席させていただきました。
御湯印めぐりとは
思い出を集めながら温泉を周遊。
それが「御湯印(ごゆいん)めぐり」です。
神社、仏閣を巡る「御朱印めぐり」
お城を巡る「御城印めぐり」
そして、温泉を巡る「御湯印」めぐり」
ナミナミ街道 御湯印めぐりは瀬戸内の全8施設が協力して開催され、この参加するには、各店舗のフロントで一声『御湯印札(ごゆいんふだ)ください』から始まります。
全8施設の御湯印札を集め、御湯印帳に満願スタンプをゲットしたら満願達成です!
満願達成時に応募用紙を記入いただきますと、「限定オリジナルTシャツ」や入浴券やオリジナルグッズが当たる抽選にご参加いただけます。

「2025 ナミナミ街道 御湯印めぐり」開催決定!
瀬戸内エリアの人気温浴施設をめぐるスタンプラリー企画「ナミナミ街道 御湯印めぐり」が、今年も開催されます。
2025年度の開催期間は、2025年7月19日(土)から2026年6月30日(火)まで。
参加施設をめぐって“御湯印(ごゆいん)”を集める本イベントは、温浴ファンや観光客に毎年大好評。昨年(2024年度)は、満願達成者が過去最多の446名を記録し、全国でも屈指の人気御湯印スタンプラリーとなりました。
本年度は、満願達成者への新特典として、ナミナミ街道 御湯印めぐりでしか手に入らない「限定オリジナルロングTシャツ」を進呈いたします。さらに、御湯印帳のデザインも一新され、コレクター心をくすぐる仕上がりとなっています。
こちらの打ち合わせに参加させていただきました。
参加施設の皆さん

皆さんと一緒に喜助さんのプレスの画像に御湯印めぐりのサウナハットを着用して混ぜていただきました。
■参加施設紹介
・淀江ゆめ温泉 白鳳の里(一番札所)
住所:鳥取県米子市淀江町福岡1547
電話:0859-56-6801
営業時間:平日 10:00 ~ 21:00(札止め 20:30)
土日祝 10:00 ~ 22:00(札止め 21:00)
・瀬戸内温泉 たまの湯(二番札所)
住所:岡山県玉野市築港1-1-11
電話:0863-31-1526
営業時間:10:00 ~ 22:00(札止め 21:00)
HP:https://www.seto-tamanoyu.jp/bath
・神辺天然温泉 ぐらんの湯(三番札所)
住所:広島県福山市神辺町大字新道上字2-10-26
電話:084-960-3826
営業時間:9:00 ~ 0:00(札止め 23:00)
・尾道平原温泉 ぽっぽの湯(四番札所)
住所:広島県尾道市平原2-1-33
電話:0848-22-4126
営業時間:10:00 ~ 22:00(札止め 21:30)
・アジアンリゾート・スパシーレ(五番札所)
住所:広島県安芸郡坂町平成ヶ丘3-2-11
電話:082-886-3345
営業時間:24時間営業
・スパシーレ祇園(六番札所)
住所:広島県広島市安佐南区祇園3-2-2
電話:082-846-4100
営業時間:9:00 ~ 23:00(札止め 22:00)
・しまなみ温泉 喜助の湯(七番札所)
住所:愛媛県今治市中日吉町1-2-30
電話:0898-22-0026
営業時間:6:00 ~ 0:00
HP:https://www.kisuke.com/yu-imabari/
・伊予の湯治場 喜助の湯(八番札所)
住所:愛媛県松山市宮田町4キスケBOX1階
電話:089-998-3300
営業時間:5:00 ~ 26:00
投稿者プロフィール

- 株式会社環境システム社 代表取締役
- ビルメンテナンス業からスタートし、清掃・警備のプロとして地域社会に安心・安全・快適を届けてきました。裏方の仕事だからこそ、その質が人々の当たり前の日常を支えると考え、人材育成にも力を注いでいます。短期的な成果にとらわれず、お客様と共に成長し、新しい価値を生み出せる企業を目指します。これからも、信頼されるパートナーとして歩み続けます。★tiktok で施設紹介奮闘中 クリック★
最新の投稿
お知らせ2025.10.06京都府「スッカマ源氏の湯」で活躍する─ 笹岡さんのご紹介✨
お知らせ2025.09.24多治見市「天光の湯」で活躍する─ 段さんのご紹介✨
お知らせ2025.09.22名古屋市 天然温泉アーバンクアで活躍する―西田さんのご紹介
お知らせ2025.09.11オフロ保安庁主催セミナー講師登壇のお知らせ