2019.02.28
東海エリアのブログ
83歳が働ける清掃マニュアルで運営しています!
こちらが現役バリバリの丹野さん
天光の湯で勤務 12年目
弊社が60代以上の方のパートさんが半分以上と認識していましたが
高齢者雇用開発コンテストなるものがあると聞いて応募のために
実際の弊社の情報を整理してみました。そこでまず目に飛び込んだのが
80代の在籍者 9人!!平均勤続年数9年
本当にありがとうございます。
ぶっとびの事実です。改めて宣言させて頂きます。
SDGsターゲット10.2 に貢献できるよう取り組みます
ターゲット10.2 2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、全ての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進する。
環境システム社の取り組み
パートタイマーにおける定年無しを常時維持し、高齢者雇用を清掃マニュアルでさらに創出
能力(体力)に合わせて、個人と会社の意志を確認して適度な働き方を推進します。
ニュアルと80代でも働けるの矛盾が成り立っています
弊社は職場環境向上とお客様満足向上に清掃マニュアルを軸に管理しております。
清掃マニュアルの確立体制をつくっていく当初はきつきつの部分があったことは事実ですが
理想と現場のギャップを埋めていく、近年の求人問題にあたって
清掃内容のさらなる細分化をし、その項目が毎日なのかローテーションなのかを見直し
パートさんが長期で続けられる、永続性を意識し、改良、更新を重ねています。
その積み重ねの中でこのような矛盾が成立することとなりました。
ご本人体力と能力面としての会社側の評価を確認しながら最大限長く働いて頂きたいと考えております。
本当にお元気です。今後もよろしくお願いします。
一覧に戻る