ブログ

HOME

HOME

お知らせ

お知らせ(詳細)

2021.05.28

岐阜 エアコンクリーニング

【岐阜市エアコンクリーニング】自分でやってみる② 熱交換器周りの簡易清掃

こんにちは。
前回の記事担当早川てつに変わり今回は杉山が担当します。

今回は熱交換機の簡易清掃についてお話しますが、

皆さん熱交換器て何?って思っていいる方も少なくないのではないでしょうか。
熱交換器とはエアコンフィルターを外した時に見える銀色のアルミでできた細かい格子状の壁板がありますよね!?
あれが熱交換器(フィン)と呼ばれるものになります。

その名の通り、この細かい格子状の隙間に空気を通すことでお部屋の暑い空気を冷たい空気へと交換しているのです。
熱交換機の中には冷媒ガスと呼ばれるガスが循環しており、そのガスが熱だけを外へ逃がしてくれる仕組みとなっています。


仕組みがわかるとなんとなく今回の清掃の必要性がわかってきますよね!?
お部屋の空気がここを通るという事は…

・ここがホコリやサビで詰まっていたら空気が冷えにくい。
・カビが繁殖していたら空気が臭くなる。

こんな問題が生じてきます。


とは言っても、この熱交換器の清掃に関しては難易度が高い為、プロの清掃業者に依頼することをまずおすすめします。


その上で、簡易的なお手入れとして自分でできること...

熱交換器の表面やエアコン周りを掃除機で吸ってあげる。

もともとエアコンフィルターがあるおかげで熱交換機の中にはホコリは入り込みにくくなっています。がわずかな隙間をぬって侵入したホコリが蓄積して目詰まりをおこします。

エアコンフィルター清掃のついでに吸ってあげると良いでしょう。
掃除機の先に毛のついたノズルの装着し清掃するとより綺麗になります。

その他、気を付けることとしては、脚立などを使う高所の作業になりますので、店頭などしないように安全面にしっかりときをつけって作業をするようにしましょう。


今回の説明動画を是非ご覧ください♪

一覧に戻る

業務内容ページ

© 2020 株式会社環境システム社